私がお片付けを苦手だと思っていなかった理由

私は整理収納の勉強をするまで、お片付けが苦手だと思っていませんでした。なぜ、そう思っていたかと言うと、

モノが少なく、隠す収納に収まっていたから。

今の家に住む前は団地の賃貸アパートに住んでいました。リフォームされて古さは残るけど、綺麗なおうちでした。

結婚と同時にその家に住み始めましたが、私も夫も長くその家に住むイメージがなかったので、家具・家電は私が1人暮らしで使っていたもの、食器も実家から使っていないものを必要最低限持ってきて、「新居に引っ越したら自分の好みのものを買おう!」と話していました。だから、モノを買うのも新居に合うものをと思い、買い控えていたようにも思います。

おしゃれでもなければ、すごくごちゃごちゃしているわけでもなく、パッと見はそこそこスッキリした感じ。収納が多い家で押し入れの中にほとんどのモノがしまうことができたからだと思います。

そして、モノが少なかったから、押し入れにしまっていても「探す」ということがほとんどなかったんです。

整理収納の順番は整理→収納です。整理とは「モノの要・不要を分けること」。整理ができて、必要なモノだけがある状態でモノが少なければそんなに困らないんだと気がつきました。

収納は「モノを使いやすい位置にしまう」ことだからサポートであって、1番大切なのはモノを減らす“整理”だと思っています。

モノが多くても整理収納上手な人はいるけれど、それって正直マメな人だと思います。家事や育児、仕事にとバタバタ毎日を過ごすママは忙しくて、いろんなことを考えてますよね。

そこに大量のモノの場所を覚えて管理するというタスクまで増えると大変!だから、モノは少ないのがおすすめなんです。

お片付けが苦手な人は「収納用品を買えば片付く」と思いがちですが、まずは必要なモノを厳選する“整理”から始めてみましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
お手続き手順
閉じる