整理収納を学んでから
モノ選びにすごく慎重になったし
衝動買いもかなり減りました。
それは、モノを手放す大変さや
心苦しさを知ったからです。
そんな私が家にあるのに
わざわざ数を増やしたモノ。
それがこちら。

ハサミです。
キッチンのカップボードのすぐ横に
ペン立てがあって
そこにハサミがあるんですが
わざわざ取りに行くのが
面倒なんですよね。
たった6歩なのに。
でも、この6歩の
“めんどくさい”
がなくなることで
ストレスが解消されるし
時短にもなります。
そして、袋の封を開けたいだけで
キッチンバサミを使うのもなんか違うし
文房具として使っているものを
食材に使うのも嫌だったので
今回キッチン用にハサミを購入しました。
- 文具用と食材用を分ける
- 水洗いができて清潔
- 見た目や色が派手じゃない
こんな条件を挙げて
それに合うものを探しました。

モノを家に入れる時は
その理由を明確に!
じゃないと
なんとなくのモノが
家の中を占めてしまって
なんとなくな生活に
なってしまいます。
自分の好きが
つまった家になるように
好きなモノ・使いやすいモノを
選んでくださいね。